ブログ
Before
After
治療費イメージ
・内科…中綿取り替え〈¥9,900〉
・お風呂…クリーニング・ブラッシング〈¥4,400〉
※金額は全て税込です。
※入院費総額は、別途基本診察料金とお帰り交通費、材料費(治療内容により)がかかります。
・お風呂…クリーニング・ブラッシング〈¥4,400〉
※金額は全て税込です。
※入院費総額は、別途基本診察料金とお帰り交通費、材料費(治療内容により)がかかります。
治療の過程・詳細
ダイアンぬいぐるみ診療所にやって来た、つぶらな瞳がキュートな「くまちゃん」。
ダイアンぬいぐるみ診療所スタッフのクマたちがお出迎えしています。
今回くまちゃんが受けたのは、中綿取り替えとお風呂、ブラッシングです。
中綿取り替えは、ご家族様のお気に入りポイントでもある “首のくたっと感” を大切に治療を行いました。
まずは、元々入っている中綿のチェックから。
長い間ご家族様と一緒に過ごし、定期的にお風呂に入ったりお体のケアもされてきたくまちゃん。中の綿は、少しダマになりボリュームが減り始めているところでした。
ダイアンぬいぐるみ診療所では、このような元々の中綿を抜き、お体が乾きやすい状態にしてからお風呂に入っていただくことで、ぬいぐるみへの負担を軽減したクリーニングを行っております。
お風呂に入った後、毛並みがふさふさの子はブラッシングをするのもリフレッシュのポイント。
ぬいぐるみの毛質は、長く暮らしていると経年やお過ごしの環境による変化が生まれるもの。
ブラッシング後も、時間の経過とともに毛質はまた変化していきます。
お風呂やブラッシングは頻繫に行いすぎると抜け毛に繋がってしまうこともあるので、ご家族様がぬいぐるみの様子を日々観察しながら、適切なタイミングで施術を受けさせてあげることが大切になります。
中綿取り替え、お風呂とブラッシングを行ったくまちゃんの変化がこちら。
before

after
首から腕のつけ根辺りにかけては、パンパンには詰めずに少しゆとりを持たせています。
なので、ポージングも手の置き方で少し調整ができます。
before

after
おすましな座り姿はもちろん、おててを開いたポーズも抱っこしてほしそうに見えてとても可愛らしいですよね♪
中綿の詰め具合は、ぬいぐるみの体を支えるためにしっかりと入っていなけばならない重要な箇所もあるため、全体のバランスを見ながら調整するセンスが必要不可欠です。
さらに、こんな工夫も。
くまちゃんの元々のお顔は、目の高さが左右で少しだけ違っていました。
目がついている位置そのものをずらすことは難しいため、くまちゃんの個性は残しつつ、糸で目の位置を引くことで高さの微調整を行いました。
顎下から目の近くに糸を通して引く工程は、お顔の立体感を出すためのひと手間で、多くのぬいぐるみに施されています。
生地や目のパーツそのものの形は変わらないのに、糸で引っ張るだけでお顔の雰囲気がぐっと作り込まれます。柔らかさのあるぬいぐるみならではの表現方法ですね。
くまちゃんの温かみのある可愛らしさはそのままに、お顔のバランスが整いました。
before

after
ぬいぐるみそれぞれにある個体差や経年変化は、この世に二つとないその子だけの大切な個性でもあります。
“どこを直して、どこを残すか” は、その子をずっと見守ってきたご家族様だからこそ考えることができる大切なポイントです。
体がふわっと、より健康的になったくまちゃん。晴れ晴れとした表情でご退院となりました。

今回くまちゃんが受けたのは、中綿取り替えとお風呂、ブラッシングです。
中綿取り替えは、ご家族様のお気に入りポイントでもある “首のくたっと感” を大切に治療を行いました。
まずは、元々入っている中綿のチェックから。

ダイアンぬいぐるみ診療所では、このような元々の中綿を抜き、お体が乾きやすい状態にしてからお風呂に入っていただくことで、ぬいぐるみへの負担を軽減したクリーニングを行っております。
お風呂に入った後、毛並みがふさふさの子はブラッシングをするのもリフレッシュのポイント。

ブラッシング後も、時間の経過とともに毛質はまた変化していきます。
お風呂やブラッシングは頻繫に行いすぎると抜け毛に繋がってしまうこともあるので、ご家族様がぬいぐるみの様子を日々観察しながら、適切なタイミングで施術を受けさせてあげることが大切になります。
中綿取り替え、お風呂とブラッシングを行ったくまちゃんの変化がこちら。


なので、ポージングも手の置き方で少し調整ができます。




さらに、こんな工夫も。
くまちゃんの元々のお顔は、目の高さが左右で少しだけ違っていました。
目がついている位置そのものをずらすことは難しいため、くまちゃんの個性は残しつつ、糸で目の位置を引くことで高さの微調整を行いました。

生地や目のパーツそのものの形は変わらないのに、糸で引っ張るだけでお顔の雰囲気がぐっと作り込まれます。柔らかさのあるぬいぐるみならではの表現方法ですね。
くまちゃんの温かみのある可愛らしさはそのままに、お顔のバランスが整いました。


“どこを直して、どこを残すか” は、その子をずっと見守ってきたご家族様だからこそ考えることができる大切なポイントです。
体がふわっと、より健康的になったくまちゃん。晴れ晴れとした表情でご退院となりました。
