ブログ
2023年 10月3日|日記
それぞれの個性
ダイアンぬいぐるみ診療所のホームページをご覧の皆さま、こんにちは。
主に治療全般を担当しているノヒラです。
さて、本日はぬいぐるみの「個性」についてのお話をさせていただきます。
ぬいぐるみって多くは量産されているものだし、個性ってどういうこと?
なんて一見思ってしまいそうですが、ぬいぐるみ好きな方は、「みんな個性ある!」と共感できることもあるかもしれません。
例えばお店でぬいぐるみを買う時、同じ種類の子を全て見比べて、自分の中でベストの子を探してお迎えをしていませんか?
ちなみに私はそうなのですが、不思議と最初に手にした子をお迎えするケースが多いです。
目が会った瞬間、運命は決まっているのでしょうか…。
同じぬいぐるみでも1体1体お顔や体型が微妙に違うものなんですよね。
目や鼻のパーツの位置、綿のつめ具合等、変わる要因は沢山あります。
綿のつめ具合…
そうなのです。実は、治療の際に綿の詰め替えをするのも、形が元と変化するリスクを伴うということになります。
全く同じように入れ直すことは難しいのですが、その子らしさが無くならないよう、出来るだけ同じように、と細心の注意を払って治療しております。
診察の際にいろんな角度から写真を撮って元の顔立ちや体型を記録しているので、治療の際には資料とよくにらめっこをしています。
さらに、元気な頃のお写真をいただける場合は、そこに近づけるように治療を進められるのでとっても助かります。
普段一緒に過ごしながら、ぬいぐるみたちの写真を残す習慣があるとこんな時にも役立つかも…。
元々の“個性”をよく観察しながら治療を行うこと。
地味なポイントのように思えますが、これがとても重要なことだったりします。
ダイアンぬいぐるみ診療所は、ぬいぐるみ1人1人の“個性”をとても大切に思っております。
ぬいぐるみご本人様はもちろん、ご家族様にも納得、安心いただいた上での治療を心がけています。
主に治療全般を担当しているノヒラです。
さて、本日はぬいぐるみの「個性」についてのお話をさせていただきます。
ぬいぐるみって多くは量産されているものだし、個性ってどういうこと?
なんて一見思ってしまいそうですが、ぬいぐるみ好きな方は、「みんな個性ある!」と共感できることもあるかもしれません。
例えばお店でぬいぐるみを買う時、同じ種類の子を全て見比べて、自分の中でベストの子を探してお迎えをしていませんか?
ちなみに私はそうなのですが、不思議と最初に手にした子をお迎えするケースが多いです。
目が会った瞬間、運命は決まっているのでしょうか…。
同じぬいぐるみでも1体1体お顔や体型が微妙に違うものなんですよね。
目や鼻のパーツの位置、綿のつめ具合等、変わる要因は沢山あります。
綿のつめ具合…
そうなのです。実は、治療の際に綿の詰め替えをするのも、形が元と変化するリスクを伴うということになります。
全く同じように入れ直すことは難しいのですが、その子らしさが無くならないよう、出来るだけ同じように、と細心の注意を払って治療しております。
診察の際にいろんな角度から写真を撮って元の顔立ちや体型を記録しているので、治療の際には資料とよくにらめっこをしています。
さらに、元気な頃のお写真をいただける場合は、そこに近づけるように治療を進められるのでとっても助かります。
普段一緒に過ごしながら、ぬいぐるみたちの写真を残す習慣があるとこんな時にも役立つかも…。

地味なポイントのように思えますが、これがとても重要なことだったりします。
ダイアンぬいぐるみ診療所は、ぬいぐるみ1人1人の“個性”をとても大切に思っております。
ぬいぐるみご本人様はもちろん、ご家族様にも納得、安心いただいた上での治療を心がけています。

投稿スタッフ:[ノヒラ]